機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

21

Nutanix Meetup Hybrid 23.06

自宅ラボでも仕事でも使い倒そう!Nutanix CE 2.0 特集

Organizing : Nutanix Japan G.K.

Hashtag :#NutanixMeetup
Registration info

現地参加

Free

FCFS
23/50

リモート参加

Free

Attendees
52

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

参加者の皆さまへの連絡事項を「参加者への情報」欄(※要ログイン)に記載しております。Connpassにログインした状態で当ページにアクセスしますと表示されますので、内容をご確認ください。

🆕 自宅ラボでも仕事でも使い倒そう!Nutanix CE 2.0 特集

Nutanix Community Editionは、Nutanix HCIの無償版です。 2015年に最初のバージョンがリリースされ、従来はCE専用にビルドされたAOS/AHV/Prism Centralが提供されていましたが、2023年3月にリニューアルされて 商用版と同じバイナリを組み込んだCE 2.0に生まれ変わりました!

今回はこのCE 2.0について「こんなHWにインストールした」「インストールの時にこんな注意点があった」「この機能がCEでも使えちゃった」「家でこんな風に使ってる」「仕事でこんな風に使ってる」といった内容をみんなでシェアし合いましょう!

CE 2.0の中身は商用版と同じ中身ですので、Nutanixは仕事でしか使ってないからCEは関係ないかな…と思っている方も、ぜひご参加ください。

✔️参加方法

今回はNutanix Japan東京オフィスとオンラインでのハイブリッド開催となります。 現地参加・リモート参加のうち、ご希望される参加形態をご選択ください。 (※現地参加の方にもリモート参加用のURLはお伝えする予定です)

入館申請&リモート参加URLに必要となるため、参加登録時のフォーム(Connpasのアンケート機能)に メールアドレス・氏名・所属をご記入の上、ご登録ください。

現地参加についての入館方法等は現地参加枠でご登録の方に、後日詳細情報をお送りいたします。 詳細は『参加者への情報 (※参加者と発表者のみに公開されます)』の欄にも掲載いたしますので、

💭発表してみたいかも?という方

参加登録時に「発表します!」をご選択ください。発表内容の確認や時間の調整のため、後日ご連絡させて頂きます。
ゴールデンウィークや週末を利用してCEを触ってみる方は、下記のブログ記事や配信もご参考になさってください。

Blog: [2023令和最新版]Nutanix Community Edition 2.0 ⇒ 各種情報まとめ
https://smzklab.net/2023/03/nutanix-ce2-lauched.html

配信:よなよなNutanix #01 - Nutanix CE 2.0をはじめてみよう
https://www.youtube.com/live/KdWW_80rddI?feature=share

発表内容(予定、順不同、調整中)

  • ご自宅鉄板構成 ver.2023
  • NVMe SSD, NVIDIA Teslaを使用する際の注意事項
  • Objectsの使用状況と使用ツールの紹介
  • Azure ADに繋いでSSOしてみた
  • クラウドネイティブインフラおじさんがはじめてのNutanix CEクラスタを自宅に構築してみた(仮)
  • 商用版Nutanixと組み合わせてDRしてみた
  • CEで3-Tier環境を作る方法
  • ハードウェアが壊れたときのBreakfixに挑戦してみた
  • 商用HWとX-RayでCEの性能限界チャレンジしてみた

🕖 登壇順は調整中です🕘

時間 セッション 登壇者
18:30 配信開始・入場受付開始
19:00 イベント開始: 開会のご挨拶と諸々のご案内
CE 2.0 に関する発表
21:00 終了?
21:20 バッファ・会場クローズ

発表者

Feed

gowatana

gowatanaさんが資料をアップしました。

06/27/2023 08:19

gowatana

gowatanaさんが資料をアップしました。

06/27/2023 08:18

Hanabi36610

Hanabi36610さんが資料をアップしました。

06/25/2023 16:37

Hanabi36610

Hanabi36610さんが資料をアップしました。

06/25/2023 16:35

gowatana

gowatanaさんが資料をアップしました。

06/25/2023 08:49

nukopal

nukopalさんが資料をアップしました。

06/24/2023 23:22

Satoshi Shimazaki

Satoshi Shimazakiさんが資料をアップしました。

06/23/2023 17:42

kkawai

kkawaiさんが資料をアップしました。

06/21/2023 20:48

jyoshise

jyoshiseさんが資料をアップしました。

06/21/2023 20:45

Satoshi Shimazaki

Satoshi Shimazaki published Nutanix Meetup Hybrid 23.06.

04/28/2023 18:31

Group

Nutanix Meetup

Nutanixのテクノロジーを楽しむ勉強会

Number of events 148

Members 1486

Ended

2023/06/21(Wed)

19:00
21:00

Registration Period
2023/04/28(Fri) 18:31 〜
2023/06/21(Wed) 15:00

Location

Nutanix東京オフィス(2022年9月移転)

東京都千代田区丸の内1-4-1 (丸の内永楽ビルディング15階)

Organizer

Attendees(75)

tkato_IT

tkato_IT

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

hiroito1118

hiroito1118

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

Satoshi Shimazaki

Satoshi Shimazaki

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

honopeta

honopeta

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

gowatana

gowatana

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

Nagahamaaan

Nagahamaaan

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

nukopal

nukopal

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

Hanabi36610

Hanabi36610

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

kkawai

kkawai

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

jyoshise

jyoshise

Nutanix Meetup Hybrid 23.06 に参加を申し込みました!

Attendees (75)

Canceled (4)