機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

1

Slack参加申請フォーム

コミュニティメンバーの交流・共同作業用

Organizing : Nutanix Community Meetup

Hashtag :#Nutanix
Registration info

登録希望

Free

Attendees
0

Description

これは何?

こちらはNutanix Community Meetupメンバー用のSlack Teamへの参加申請用フォームです。 Slackはチャットツールで、コミュニティメンバー間での交流や共同作業などに使用することを想定しています。

申し込み方法

Slack Teamへの参加は招待制となっています。 以下の手順で参加申し込みを行ってください。

  1. Connpassにログイン
  2. 当ページ右上の[このイベントに申し込む]をクリック
  3. フォームにSlackに使用したいメールアドレスを入力して登録
  4. Invitation(招待)のメールが届くのを待つ
  5. Invitation(招待)のメールが届いたら、リンク先から必要事項を入力し、登録を完了してください Nutanixコミュニティメンバーが不定期に登録状況の確認を行い、招待メールの送信を行います。手動対応のためリアルタイムでは届きません。数日程度お待たせする場合もございますのであらかじめご了承ください。

※Invitation(招待)のメールを送信後、Connpass上のステータスは便宜的に「キャンセル」に変更させて頂きます。

備考と諸注意

  • イベントの日時などは便宜上設定しているだけのものです。Slackへの参加はいつでも受け付けております。
  • Slackへの参加は招待制かつカジュアルなコミュニケーションを想定していますが、多数の方が参加する公共の場です。業務上の機密事項やトラブルを誘発するような書込みは行わないなど、良識に沿ったご利用をお願い致します。
  • 当Slack上では基本的に実名でのコミュニケーションを推奨いたします。
  • 当Slackを利用しての営業活動はご遠慮ください。(※NutanixやHCIに関わるイベント告知程度は可とします)
  • 転職や就職の斡旋・勧誘を目的としたご参加はご遠慮ください。
  • 運用方針等は利用状況等を鑑みながら変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

免責事項

  • Slack内ではNutanix従業員も発言・活動しますが、頂いた質問や要望等に対して必ずしもNutanixメンバーが回答・対応等を行うとは限りませんのであらかじめご了承ください。
  • Slack利用に起因して生じる損害や利用者間のトラブルに対して、当社は一切責任を負いませんのでご了承ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Satoshi Shimazaki

Satoshi Shimazaki published Slack参加申請フォーム.

02/26/2017 23:00

Nutanix Community Meetup用のSlack参加申請フォーム を公開しました!

Group

Nutanix Meetup

Nutanixのテクノロジーを楽しむ勉強会

Number of events 150

Members 1493

Ended

2020/05/01(Fri)

00:00
23:59

Registration Period
2017/02/26(Sun) 23:00 〜
2020/05/01(Fri) 23:59